![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
バックカントリーの初期投資は高いです!
雪山登山をやっている人なら、スキーの道具を揃えるだけ(・・・でも高い)でいいですが、イチから始めようと思ったら相当な投資になります。ゲレンデスキーをやってても、バックカントリーで使える道具は限られています。
ザックリと初期投資を試算してみましょう!
各アイテムの価格はピンキリですが、ボクが考える常識的な範囲で上と下を設定しました。
・スキー板(30000円~100000円)
・ビンディング(20000円~50000円)
・シール(15000円~25000円)
・ブーツ(30000円~80000円)
・ストック(5000円~15000円)
小計 100000円~270000円
・ビーコン(20000円~60000円)
・ゾンデ棒(プローブ)(6000円~10000円)
・スコップ(5000円~10000円)
・アイゼン(10000円~20000円)
・ピッケル(10000円~20000円)
・ヘルメット(10000円~25000円)
・ゴーグル(5000円~20000円)
小計 66000円~165000円
合計 226000円~580000円
こうやって試算してみると、上と下の開きがスゴイですね!下は226000円になってますが、実際にこれで揃えるのは難しいかもしれません。安けりゃいいってもんでもないですし、デザインや機能などこだわりの部分もありますから。
冬山装備を持っている人は、110000円で最低限揃うことになります。ブーツの30000円というのは、掘り出し物を探す必要があります。また、ここには入ってない小物等も入れると、予算的には15万くらい欲しいところです。
ウェア類にしても、ゲレンデスキーのウェアを流用できるものもありますが、難しいことが多いでしょう。とくにアウタージャケット。
他にも細かいもので絶対に必要な装備はあります。ここでは試算するためにピックアップしているので、装備表としては考えてませんので悪しからず・・・。
ご意見等はこちらへ
HOME > バックカントリースキーって何? > バックカントリースキー一式買うといくら?