バックカントリースキーって何?
  バックカントリーとは?
  バックカントリーと山スキーは同じ? 
  アルペン vs テレマーク
  スキー vs スノーボード
  進化するテレマーク 
  装備一式揃えたらいくら?

バックカントリーの装備(ウェア編)
  バックカントリーのウェアについて
  ジャケット
  オーバーパンツ
  中間着 
  アンダーウェア・タイツ
  手袋 
  ヘルメット 
  ゴーグル・サングラス

バックカントリーの装備(ギア編)
  バックカントリーのギアについて
  スキー板
  スキーブーツ 
  テレマークビンディング
 
ATビンディング
  シール
  ストック 
  ザック
  ツエルト
  ビーコン
  スコップ
 
プローブ
  GPS 
 
コンパス・高度計
  食糧

バックカントリーデビュー!
  バックカントリーどこへ行こう?
  単独で始めるなら
  ガイドツアーなら安心? 
  ガイドブック
  ネットの記録
  地形図は想像力をかき立てる

滑る前にまず登り
  登りについて
  登りのルート取り
  辛い登りを楽しもう!

待ちに待った滑り!
  バックカントリーを滑るには
  変わる雪質
 
アルペン、テレマーク、ボードの特徴

バックカントリーに潜む危険
  バックカントリーに潜む危険
  落とし穴
 
雪崩
  雪崩の本 
  ホワイトアウト

バックカントリースキーって何?

バックカントリースキーって?

バックカントリースキーという言い方は最近になってからで、もともとは山スキーとか山岳スキー、スキー登山 とか呼ばれています。簡単に言ってしまえば、スキー場のゲレンデじゃないところを滑るスキーのこと。要するに、山を登ったり滑ったりするスキーのこと。

バックカントリースキーという軽いネーミングのため、お気軽で楽しいというイメージがありますが、これはれっきとした冬山(雪山)登山です。冬山(雪山)登山というと、辛くて危険というイメージがあって、気軽に入り込めないはず。そのへんを認識しておくことは大事かな。

まあ、一言でバックカントリーといってもゲレンデスキーに毛が生えた程度のものから、ほとんど人のいない深山に数日間入るものまでピンキリ。難易度もピンキリ。そのへんはあまり深く考えることもないかもしれません。

まずは登ることからはじまります!

スキー場を利用してお手軽に滑れるコースも多いですが、基本的には登ったぶんだけ滑るのが正しい?バックカントリースキー。登りはスキーの裏に シール というものを貼り付けて登ります。このシールってやつが優れモノで、前には滑るけど、後ろ向きには止まってくれます。昔はアザラシの毛を使っていましたが、今はモヘア(アンゴラ山羊の毛)とナイロンが主流となっています。ゲレンデ板でバックカントリーをする場合は、スキー板をザックに着けて、スノーシューなんかを履いて登ることになります。また、シールで登れないところは、板を背負ってツボ足かアイゼンを履いて歩くことに。

お待ちかねの滑り!

目的地まで登ったら、お待ちかねの滑り。当然ながらスキー場ではないので、圧雪もしてなければ、コース表示なんてものもありません(一部を除く)。地図を見たり、いろいろな判断をしながら、 自分で滑るルートを決めなければならなりません 。登りもそうだけど。まあ、メジャーなルートってのは人がたくさん入るので、だいたいは他の人のトレースが付いていて、それをアテにできるはず。かといって、それに頼りすぎたら、とんでもないところに行ってしまった・・・なんてこともあるので、ちゃんと自分で判断して進む癖をつけなければいけません。経験を積むにしたがって、だんだんと自力で歩く割合が増えてくるでしょう。

バックカントリーは難しい?危ない?

はじめの方にも書いたけど、バックカントリースキーは冬山です。あちこちに危険が潜んでおります。一番に頭に浮かぶのは雪崩でしょうか。当然、雪崩についてはしっかり勉強し、繰り返し訓練(弱層の見極め、ビーコン捜索等の)しなくてはいけません。雪崩に遭ってからの訓練も大事ですが、いかに雪崩に遭わないようにするかの方が重要です。

あとは 地図読みですかね。道迷い(道はないけど)も多い遭難のひとつ。晴れてりゃ問題ないことが多いけど、いったんガスに巻かれたら、右も左も、上も下もわからなくなってしまいます。そうなると地図コンパスのお世話になるのですが、これを習熟するのに努力と場数が必要です。地図が読めても、判断する力がなければ話になりませんし・・・。まずは天気の悪い日には山に入らないこと。ホワイトアウトになる前に、引き返すタイミングを図っておくこと。ハイこれ大事!最近では GPS が標準装備になってきています。ただ、機械なので壊れることもあるし、電池切れなんていう事態もあり得ます。GPSはあくまで補助的な道具と考えましょう。

滑落転落衝突などもバックカントリーでは命取りになりかねません。アイスバーンで転倒しての滑落、立木に衝突、クレバスに転落、雪庇の踏み抜き・・・など、予測しきれない危険があちこちに。骨を折って動けなくなったら、周りに人がいなければ、誰も助けてくれません。谷間では携帯も通じないし

Copyright (C)2016 バックカントリー 装備&テクニック All rights reserved 
ご意見等はこちら

バックカントリースキーを始めよう!

HOME > バックカントリースキーって何? > バックカントリースキーって?