バックカントリースキーって何?
  バックカントリーとは?
  バックカントリーと山スキーは同じ? 
  アルペン vs テレマーク
  スキー vs スノーボード
  進化するテレマーク 
  装備一式揃えたらいくら?

バックカントリーの装備(ウェア編)
  バックカントリーのウェアについて
  ジャケット
  オーバーパンツ
  中間着 
  アンダーウェア・タイツ
  手袋 
  ヘルメット 
  ゴーグル・サングラス

バックカントリーの装備(ギア編)
  バックカントリーのギアについて
  スキー板
  スキーブーツ 
  テレマークビンディング
 
ATビンディング
  シール
  ストック 
  ザック
  ツエルト
  ビーコン
  スコップ
 
プローブ
  GPS 
 
コンパス・高度計
  食糧

バックカントリーデビュー!
  バックカントリーどこへ行こう?
  単独で始めるなら
  ガイドツアーなら安心? 
  ガイドブック
  ネットの記録
  地形図は想像力をかき立てる

滑る前にまず登り
  登りについて
  登りのルート取り
  辛い登りを楽しもう!

待ちに待った滑り!
  バックカントリーを滑るには
  変わる雪質
 
アルペン、テレマーク、ボードの特徴

バックカントリーに潜む危険
  バックカントリーに潜む危険
  落とし穴
 
雪崩
  雪崩の本 
  ホワイトアウト

GPS

バックカントリーでのGPSについて

GPSとは衛星と交信し、自分のいる位置を高い精度で特定できる機器で、バックカントリーの装備として定着してきています。メーカーとしてはガーミンがメインで、高性能なものから、ベーシックなものまで、多く発売されています。

当たり前ですが雪山には道はありません。メジャーなエリアにはトレースやシュプールがあるので、ルートファインディングに対する不安は少ないですが、人の入らないマイナーなエリアや悪天候で視界不良になった場合に、現在地を特定するのは難しくなります。そういった時にGPSが活躍します。

GPSは便利な道具ですが、基本は地図とコンパスです。最低限の地図読みができないと、GPSも無用の長物になってしまいます。また、GPSは精密な電子機器です。故障も考えられるでしょうし、電池切れになることもあるでしょう。GPSに頼り切るのは恐いことです。

GPSの概要が載っています

GPSにはどんなものがあるのでしょうか?

今やGPSは登山の標準装備の1つになろうかという勢いです。性能のアップ、機能の充実、価格の低下が拍車をかけています。ひと口にGPSといっても、メーカーやグレードはピンキリ。用途・予算等によって、自分に一番合ったものを選ぶことになります。

現在のところ登山用GPSで最も普及しているのがガーミン(Garmin)。GPSは探せばいくらでも存在すると思いますが、無難にガーミン(Garmin)にしておけば確実でしょう

こちらのページにGPSが機種別に紹介されています

高機能GPS(地図表示機能付き)

タッチパネルであったり、スクロール式であったり・・・。最近は価格がかなり下がったので、一般庶民の手の届く範囲となりました。

一般的なGPS(地図表示機能付き)

バックカントリーでの実用レベルです。別売りのμSDカードマップソースにより25000分の1地図が表示可能です。30J20Jの差は電子コンパスが内蔵されているかどうかの差です。GPSは止まってしまうと方角が狂ってしまいますが、電子コンパスが内蔵されていれば、常に正しい方向を指してくれます。ただ、電子コンパスで2万円の差をどう考えるかですね。

一般的なGPS(地図表示機能なし)

GPSを困った時にだけ見るという人向け。遭難に対するお守りのようなものですね。とはいえ、ナビゲーションはちゃんとしてくれるし、パソコンと接続すれば、色々なことができます。機能的には地図表示ができないだけと考えればよいと思います。

意外と使える英語版

表示は英語ですが、表示内容は決まっているので、慣れれば違和感なく使えます。私もこれを使っています。バックカントリーに出る前に、しっかりと予習し、ルート等を入力しておけば、ホワイトアウトになっても安心です。

Copyright (C)2016 バックカントリー 装備&テクニック All rights reserved 
ご意見等はこちら

バックカントリースキーを始めよう!

HOMEバックカントリースキーの装備(ギア編) > GPS