バックカントリースキーって何?
  バックカントリーとは?
  バックカントリーと山スキーは同じ? 
  アルペン vs テレマーク
  スキー vs スノーボード
  進化するテレマーク 
  装備一式揃えたらいくら?

バックカントリーの装備(ウェア編)
  バックカントリーのウェアについて
  ジャケット
  オーバーパンツ
  中間着 
  アンダーウェア・タイツ
  手袋 
  ヘルメット 
  ゴーグル・サングラス

バックカントリーの装備(ギア編)
  バックカントリーのギアについて
  スキー板
  スキーブーツ 
  テレマークビンディング
 
ATビンディング
  シール
  ストック 
  ザック
  ツエルト
  ビーコン
  スコップ
 
プローブ
  GPS 
 
コンパス・高度計
  食糧

バックカントリーデビュー!
  バックカントリーどこへ行こう?
  単独で始めるなら
  ガイドツアーなら安心? 
  ガイドブック
  ネットの記録
  地形図は想像力をかき立てる

滑る前にまず登り
  登りについて
  登りのルート取り
  辛い登りを楽しもう!

待ちに待った滑り!
  バックカントリーを滑るには
  変わる雪質
 
アルペン、テレマーク、ボードの特徴

バックカントリーに潜む危険
  バックカントリーに潜む危険
  落とし穴
 
雪崩
  雪崩の本 
  ホワイトアウト

バックカントリーを滑るには

バックカントリーを滑るということ

バックカントリーでは転倒は許されない!”と、よく虎の巻には書いてあります。しかし、バックカントリーはそんなに危険なところばかりではありません。バックカントリーはピンキリなのです。要は転んではいけないところで転ばないことが大事。

バックカントリーを滑るための技量

もちろん技術が高いにこしたことはありません。レベルの高いルートを滑ろうと思えば、相応な技術が必要です。でも、これからバックカントリースキーを始めるレベルであれば、ルート的にも初心者向けのルートに行くはずですよね。

上手い下手はさておいて、スキー場のゲレンデを無難に“降りる”ことができるのが、バックカントリーデビューできる条件かと。“滑る”ではなく、あえて“降りる”と書きました。格好はどうであれ、止まりたいところで止まれ、曲がりたいところで曲がれると解釈すればいいと思います。何はともあれ無難に降りてこれる技量があればいいのです。バックカントリースキーは安全に楽しむことが第一条件なのです。

スキー場との違い

当たり前の話ですが、バックカントリーは管理されていません。圧雪してなければ、ルートの標識なんてありません。危険箇所にロープが張ってあるわけありません。パトロールもいません。

滑ることだけで考えると、バックカントリーとスキー場の違いは、バーンが整備されているかないかでしょう。ゲレンデではあり得ない雪質として、アイスバーンモナカ雪腐れ雪超深雪・・・などかな。手強い雪質は頻繁に現れます。それぞれに対応した滑り方が必要になります。前にも書きましたが、上手く滑ることより、安全に降りてくるが優先されます。雪質については、いずれ別項で詳しく書きたいと思います。

バックカントリー 滑降の注意点

考えられる事例は、転倒による滑落立木への衝突深雪での埋没穴に転落板が雪面に刺さる・・・等々。何度も繰り返しますが、危険を察知し、上手く滑ることよりも、無難に降りることを意識するのが大切です。

スキーが上手い人ほどスピードを出します。下手な人はゆっくり滑ります。いったん事故が起きた時には、上手い人ほど大きな事故になるでしょう。自分の技術レベルでいかに楽しむかが、バックカントリースキーの大事なところ。逆に、技術レベルに応じて楽しめるのが、バックカントリースキーの魅力であるとも言えるでしょう。

Copyright (C)2016 バックカントリー 装備&テクニック All rights reserved 
ご意見等はこちら

バックカントリースキーを始めよう!

HOME > バックカントリーを滑るには